暮らしを心地よくするノート

人、物、事との付き合い方を見直して、暮らしを心地よくするための記録です。

本の捨て活

昨日、世界一受けたい授業に

大好きなこんまりさんこと

近藤麻理恵さんが出演されてたので、

片付けのコーナーを見ました。

クイズ形式で進行するコーナーを見てるうちに、

こんまりメソッドはもう頭に入ってることに気づきました。

翌朝がちょうど古紙回収だったので、

『人生がときめく片づけの魔法』シリーズ2冊と、

別の方のお片づけ本1冊とを手離しました。

こんまりさんの本は、

ハードカバーで写真の多い

『毎日がときめく片付けの魔法』も持っているのですが、

こちらはまだときめくので残しました。


本棚をときめくものだけにしたいけど、

背表紙が目に入るだけで若干しんどい

ADHD関連のお仕事ハウツー本や

健康介護関連本が一段あります。

身につける必要性を感じているけど、

興味を持てないのと

抵抗感が強くて

読んでも頭に入ってこないのです。

何が書いてあるのか覚えてないけど、

今は読み直す気にもならない。

でも手放すともう一度買ってしまいそう。

そんな本。

同じADHDでもお片づけ本は手離せました。

どうやら仕事が絡んでくるとしんどいみたいです。


あとマインドフルネスやストレスや癌関連本。


マインドフルネスはアプリもあるから

本は手離してもいいのかなぁ。

でもアプリの声を聞くのも今はしんどくて最近は殆ど開けていません。


勿体ないです。


で、その見るだけでしんどい本棚は

前に目隠しの物を置いて

タイトルが目に入らないようにしてるっていう…。



そこまでするならもう捨てたら?

って感じですよね^_^;


回収は終わったのですが

マインドフルネス本を追加で一冊手離すことにします。

お仕事関連のADHD本は、

「今は読まなくてもいいけど、困ったときに助けてくれる本」

と思うことにしたら気分が楽になりました。

なのでこれは取っておきます^_^


あー。

ちょっとすっきりしました。

今日も読んでくださりありがとうございました^_^