暮らしを心地よくするノート

人、物、事との付き合い方を見直して、暮らしを心地よくするための記録です。

冷蔵庫の整えと、廃品回収

おはようございます。


昨日はヨガ帰りにカフェへ吸い込まれそうなのをグッと我慢し、図書館で本を返却して続きを借り、バス停前のチーズケーキ店でバレンタイン用のチョコレートチーズケーキに惹かれながらググっと我慢して帰りました。頑張った!


帰宅後、ノートに書き出した「早く使いたい食材」リストを見ながら、10日ほどのメニューリストを作りました。

日にちも書いてますが、実際は適当に組み合わせて作る予定。


四天王寺の縁日で買った酒屋さんの酒粕は、麺棒がわりのすりこぎで板状に伸ばして焼いて、上にきび砂糖ときな粉を載せておやつにしました。

それから、豆乳と蜂蜜を混ぜて酒粕ドリンクも美味しかったです。


今日は10時までに子供会の廃品回収の古紙と古着をまとめないといけないので、朝食後取りかかります^_^

春をお届け

おはようございます!


寒いけど春ですね。


春の花チューリップ。


去年から、時々花を買うようになりました。

今までは父が生けてくれてたのですが、いつのまにか役割交代してました。


花はいいですね。

活き活きとエネルギーを与えてくれる。

帰ってきたらほっと和ませてくれる。


去年の今頃から初夏まで復職支援センターに通っていました。

行き帰りの駅にお花屋さんがあって、毎日通りすがりに見るだけで癒されてました。


(今日は疲れたなー。この花買ってみようかな)

こんな感じで時々買うようになりました。

衝動買いなんでしょうか。

それとも1日頑張ったご褒美?


花の知識はほとんどなかった私。

花を買うたび、帰りの電車で水の量や切り方などその花について調べています。


エネルギー不足で世話がお留守になるときは、花がかわいそうなので飾るのをお休みします。


あと、日持ちのするものとそうでないものがあるので、まだ元気なものを残してそれに合う花を選んで足していきます。


今月は先月買ったレースフラワーとハーブ、ワックスフラワーの「ラックス」に、チューリップを追加。


さて。

今日はこれからヨガのレッスンに行ってきます。


皆さまも良い週末をお過ごしください。

台所事情がカオス

こんばんは。


昨日から冬らしい寒さで、今季初の本気ダウンを着ています。

コートの内側はホカホカですが、手や耳なんかが痛くなるほどの冷たさで、あぁこれが冬の寒さだったねと思い出しました。


市居愛さんの『お金を整える』を読みながら、少しずつ実行していますが、今日は第3章「冷蔵庫を整える」に着手しました。

といっても、このカテゴリーは本の通りに出来ることはひとつもなく、オリジナルチャレンジです。


我が家は食品の在庫管理は割と順調で、ロスなく使い切ることがほとんどでした。

でもこの1年ほど自分や家族にイレギュラーな出来事が続き、台所に異変が…。


昨日、仕事から帰り冷蔵庫を確認すると、生協の宅配の冷凍豚肉1kgと枝豆がんもが冷蔵の野菜室に、冷蔵の厚揚げは冷凍庫に、常温のマシュマロは冷凍、ナッツやレトルトの麻婆豆腐の素は冷蔵室へと、食材がおかしな場所にしまわれていました。


冷凍品は半解凍に、常温と冷蔵品は半冷凍に😂


今までは宅配が来たら母が父の側でしまう場所を助言してくれてたのですが、昨日は父が1人でしまってくれたのでこんな感じになっちゃったみたいです。


それ以前にも、

・両親が同じ野菜をそれぞれに買ってたところへ親戚から同じ物をお裾分けされる。

・母は食品の在庫確認をせずに適当に生協で注文をする。

・父は好きなものは家族の分まで食べてしまったり、箸をつけても口に合わないと残して捨てる。記憶に残らないので同じことが繰り返される。

・週3回お世話になってる母のヘルパーさんが生鮮品を使わず保存食材でお料理してくれたり、3人分しかない食材の1人分だけで母の食事を作ってくれて食材が半端になりがち。

・私が帰宅後エネルギー切れで食材を使って料理出来ない日が続いている。

・そもそも食品を買う人、作る人が複数いるのに、報連相がなっていない。


のようなことがあり、中途半端で使いにくい食材、多すぎるもの、足りないもの、期限が迫っているもので、未だかつてないほど台所事情がカオス。


とりあえず早く使いたい食材を手帳に書き出しました。

これでメニューを決め、冷蔵庫に秩序が戻るまで食品ロスを出さないことを目標にします。

スーパーはしばらく行かなくていいね👍



初モレスキンはスタバのノベルティ。



数日前までキャベツ2玉半、人参10本あったんですよ。

家庭菜園してるみたい(笑)。


今日もお読みくださり有り難うございました。